湘南スローフライヤークラブ第 2 回飛行会

[Previous] [Next] [Gallery Index]


画像をクリックするとフルサイズの画像でご覧になれます。
緒方さんと新作デルタ機。 "Pibros" がモデルになっているそうです。スチレンペーパーの 4 層構造でできています。
主翼を作り直した Mini-plane 2 号機 130SZ モーター搭載機。
飛び入りの見学者も訪れました。
緒方さんと小黒さん。何やら Indoor-plane の話題で盛り上がっているようです。
緒方さんのデルタ機。とてもきれいに肉抜きされています。 8x50mAh 電池を搭載しての全備重量が 108g ということですからかなり軽量に仕上がっています。受信機は垂直尾翼の下の胴体に埋め込まれて。 WES 3g サーボ 2 個使用、モーターは DC5-2.4(11.8:1) に 26cmx12cm カーボンペラをつけています。翼幅 640mm 、翼面積 12.7dm2 、実効翼面荷重は 10g ちょっとでしょうか。
緒方さんのデルタ機を眺め回す小黒さん。 Indoor-plane の構想を練っているんでしょうか ?
Mini-plane 2 号機 (130SZ 搭載) を飛ばす私。翼面荷重が 13g/dm2 近い機体をバレーコート一面のスペースで飛ばすのはちょっと狭い感じがします。
いよいよ初飛行のためにキャリングケースから取り出した "FunFan" 。
翼幅 600mm 、全長 530mm、翼面積 24.5dm2 、全備重量 92g 、 3xTadiran Lithium 電池搭載。
初飛行は何の問題もなく素直に飛行してくれました。翼面荷重は 4g/dm2 以下で、とてもスローな飛行が可能です。また操縦はスティック操作にとても素直に反応してくれます。画像は常光カメラマンの前で左旋回に入ったところで、エルロンを少し左に切りエレベーターを少し引いているため右側の動翼はほぼ水平で左側の動翼だけがアップになっているのがわかります。
初飛行も無事終えほっとしたところです。
デルタ機初飛行のためエレボンの設定をしている緒方さん。エレボン設定でどうしても舵の動きが逆になってしまい、埋め込んである受信機を切り開いて取り出すことになってしまいました。、
準備も整い、いよいよ初飛行に向けてタキシング。
直進せず車輪を調整して再トライ。離陸した後プロペラが外れてしまったり、旋回時に巻き込んでしまったりしたアクシデントがありました。重心位置の見直しなど要調整ということで次の飛行に期待しましょう。
"FunFan" 2 度目のフライト。だいぶ慣れてきたので上空にも上げてみました。 4 フライト目には離陸後急上昇させてみました。なかなかいい引きを見せてくれるので今後の練習次第では面白くなりそうです。
黒澤さんが子供さんと一緒に遠路 Indoor-plane の飛行を見に出かけてきてくれました。
小黒さんのレボリューターの出番です。
レボリューター操縦は一筋縄では行かないようです。
緒方さんの "LittleBee" は相変わらず絶好調の飛びでした。

[Previous] [Next] [Gallery Index]
1999/08/12 inserted by FC2 system