湘南スローフライヤークラブ第 7 回飛行会

[Previous] [Next] [Gallery Index]


画像をクリックするとフルサイズの画像でご覧になれます。
鈴木正臣さんの "WESPE Jr" (左)と新作機のピーナッツスケール "Miles" 。
KP00 モーターユニット(4:1)搭載。マグネットアクチュエータでラダーとエレベーターをコントロールしています。
全備重量約 28g 。電池は 1x430mAh Tadiran 。
翼幅が 30cm ほどしかありません。
いぬのマスコットは、Gromitと言うクレイモデルのキャラクター。とても可愛らしいですね。
鈴木正臣さんと "Miles" 。いかに小さいかがわかります。何とか飛ぶようになりましたがもう少し調整が必要のようです。飛行中パイロットが落下する事故がありました。その後パイロット不在の飛行機は墜落してしまったのは言うまでもありません??奇跡的に機体もパイロットも無傷でした。
こちらも鈴木さんの "WESPE Jr" 。今回はモーターを変更し、ギヤダウンユニットを組み込んで、プロペラもジャイロソーサー用のペラを装着し、以前よりパワーアップを図ってきました。
各部の調整をしながらテストを繰り返しました。
最終的にギヤダウンユニットをやめ、ダイレクトドライブに戻して素晴らしい飛行を見せてくれました。
こちらは鈴木さんのお仲間の新作機 "Bleriot V" 。
かなり大型の飛行機です。まだ一般には手に入らない GWS 6ch 受信機が搭載されていました。
飛行は問題ないのですが、バレーコート一面での飛行はかなり厳しい感じでした。
山尾さんの "Thistle" 。今回は電池搭載位置をやや後ろに移動してあり、飛行はすこぶる元気でとてもパワフルな飛行です。
バレーコート一面でもまったく問題なく旋回しています。気球を上下させるためのモーターを搭載し、電池は 1x430mAh Tadiran 。
緒方さんと "Piccolo" 。
家で毎日特訓したそうです。素晴らしいホバリングを見せてくれました。
緒方さんの "little Bee" 。主翼のフィルムをメタリックに貼り替えました。飛行も安定しています。
狛江の鈴木さんは 6 号機に携帯電話に使われているリチウムイオン電池を搭載してきました。かなり長時間の飛行が出きるようになりました。
岸田さんの飛行機も安定した飛行をしていました。
私の "FunFan" 。蛍光塗料で文字を入れてみました。8x50mAh 電池搭載で全備重量 84g 。推力が重量を上回っています。かなり軽快に飛行してくれました。

画像の掲載ができなかった小黒さんは、前回の黄色い機体を 10:1 のギヤ比に替えたモーターユニットを搭載し、とてもよく飛んでいましたが壁に衝突して翼が破損してしまいました。前回参加された永野さんも新たに翼を作りなおしてきましたが、何とか離陸できたものの主翼の強度が足らないため飛行を継続できませんでした。狛江から参加の鈴木さんは CCD カメラを 6 号機に搭載してテスト飛行を試みましたが、かなり重くなってしまい離陸する事ができませんでした。比護さんが飛び入りで電動ヘリを飛ばしました。私の "FunFan2" は目標であったバレーコート一面のスペースでループ、背面飛行を行う事ができました。インドアプレーンも益々面白くなってきました。


[Previous] [Next] [Gallery Index]
2000/01/24 inserted by FC2 system