第 41 回 横須賀 Indoor-plane 飛行会

開催日 2002/05/03

[Previous] [Next] [Gallery Index]


 三浦市潮風アリーナで行われました。山尾さん、大野さん、白石さん、羽場さん、森崎さん、堀越さん、城田さん、鈴木信也さん、本井さん、それと私の 10 名の参加で和やかな飛行会でした。
画像をクリックするとフルサイズの画像でご覧になれます。
山尾さんの "Flutterby" です。マグネットアクチュエータを搭載し、 Li-Ion 電池 1 セルで優雅に飛んでいます。
こちらも山尾さんのマグネットアクチュエータを搭載した Thistle。最近は 11g の Li-Ion 電池で驚くほど元気に飛行しています。
山尾さんの Stubenfliege。受信機と 2 つのサーボが一体にになったものを搭載しています。
大野さんの飛行機です。奥は "Taube" で久しぶりに見ましたが、とても大きい飛行機ですね。
飛んでいる姿がとてもいい感じです。
モーターユニットはアウターローター式だったものを改造してあります。
大野さんのマグネットアクチュエータ搭載機です。 Li-Ion 電池 1 セルでとてもよく飛んでいます。
大野さんのマグネットアクチュエータ搭載機に使われているモーターユニットです。胴体は 6mm バルサ丸棒を使っています。
羽場さんの飛行機です。実にきれいに仕上げられています。プロペラも自作。全備重量約 50g 。
残念ながらサーボ不調で飛行を見ることができませんでした。
堀越さんの自作 "WESPE" 。とてもよく飛んでいました。
森崎さんの飛行機です。
かなりしっかりした方法でモーターユニットが取り付けられています。
城田さんです。今回も新作機を 3 機持ってきました。
エルロン機です。カーボン車輪が折れてしまい修復中です。アスペクトレシオが小さいので心配しましたが何とか飛んでくれました。
こちらも城田さんの飛行機。マグネットアクチュエータ搭載機です。残念ながらモーターの回転が不安定で飛行にはいたりませんでした。
こちらも城田さんの新作機。
本人曰く、重量がかなりあるんですよ。どうも 300g を軽くオーバーしているようです。塗装の皮膜も結構厚く感じます。
やはり重過ぎたのか浮くには浮いたのですが飛行を継続することができませんでした。
自作ツインモーターユニットを搭載しています。
鈴木さんの飛行機です。E-Chargers のモーターを搭載し、それぞれのモータースピードをコントロールすることで旋回します。ラダーもエレベーターも固定されているので、上昇下降はスロットルコントロールで行います
今回は左右のモーターの回転方向を逆にするため、プロペラを自作したそうです。Li-Ion 電池 1 セルでもかなりモーターに負荷がかかるということで、アルミの放熱板が取り付けられています。
こちらも鈴木さんの飛行機です。とても大きな飛行機ですが Li-Ion 電池 1 セルでゆったりと飛行しています。
モーターユニット周りのクローズアップです。なんと 9g サーボが搭載されていました。余っていたので下のケースを外して使ってみたそうです。いろいろなところが関節構造になっていてクラッシュしてもすぐに復活してしまいます。
本井さんが手にしているのは 35g ほどの飛行機です。テスト機ということでラダーもエレベータ−もサーボなし。スロットルコントロールのみできるようになっています。
緩やかに左旋回するようにセットされていてスロットルワークのみで飛行しています。
こちらも本井さんの飛行機です。運動性がいいので飛ばすのに苦労していたようです。
動力ユニット部のクローズアップです。プロペラは糸でスパーギヤに固定しています。
こちらも本井さんの飛行機。よく飛んでいます。
今回私が持ち込んだ飛行機です。 TINY は推重比 1.4 とかなりパワフルなセッティングで垂直上昇も楽にこなしてくれました。あとは練習あるのみです。

[Previous] [Next] [Gallery Index]
2002/05/06 inserted by FC2 system