第 35 回湘南スローフライヤークラブ飛行会

開催:2002/09/29 PM5:00-PM10:00 藤沢市六会市民センター体育館

[Previous] [Next] [Gallery Index]


 今回は夕方 5 時から 5 時間の飛行会でした。 2 年半ぶりに参加の永野さん、久しぶりに参加の緒方さん、常連では山尾さん、小黒さん、鈴木さん、本井さん、それと私の 7 名で、情報交換を含めて和やかで有意義な飛行会でした。本井さんのホームページにも飛行会の模様が紹介されています。
画像をクリックすると拡大画像でご覧いただけます。

おなじみ山尾さんのマグネットアクチュエータ搭載機 Flutterby です。ほかにもマグネットアクチュエータを搭載した Thistle を 飛ばしました。どちらも相変わらずとてもよく飛んでいました。もうかなりの飛行回数を重ねています。
いつも飛行会ではなにかとお世話になっている山尾さんです。
2 年半ぶりに参加復帰された永野さんの飛行機です。前回参加されたときはフィルムを貼ってありましたが、和紙に貼り替えて受信機とスピコンを軽量なものに交換したそうです。重量 140g でモーターは DC5-2.4 を使っています。離陸してくれましたが飛行機が割合大きいこともあって旋回までには至りませんでした。
小黒さん(左)と永野さん。小黒さんが手にしているのは自作マグネットアクチュエータ搭載機。いつも PIC の勉強でお世話になっています。今回は Li-Ion 電池の充電器を作ってきてくれました。
久しぶりに参加の緒方さん。 Little Bee を持ってきたのですが、片方のサーボの具合が悪く飛ばすことが出来ませんでした。私がいま実験している赤外線送受信機の参考にするため、緒方さんが以前 Dynamics Unlimited から前取り寄せた赤外線ユニットをお借りしました。
またまた変わった飛行機?の登場です。誰のものかもうお分かりと思います。そう、鈴木さんの作品です。インドアでトルクロールをするつもり?浮きましたが操縦までには至りませんでした。今後に期待です。
こちらが鈴木さん。いろいろな飛行機にチャレンジしています。スピットファイヤーもその中の一つ。なかなか思うように飛んでくれません。小さい飛行機をきちんとコントロールするのは大変です。
こちらも鈴木さんの飛行機です。前回潮風アリーナで飛ばした空力キャンバーの無尾翼機は、今回尾翼がつけてありました。飛行中に出来たキャンバーがよくわかります。
将来 6 畳ほどの広さで飛ばせる飛行機を目標に、いろいろと実験を積み重ねています。
こちらは本井さんの Sora-1 です。主尾翼に貼られたパーティ柄が見えます。とてもよく飛んでいました。
すっかりインドアプレーンの虜になってしまった本井さん。今日は 3 機もの飛行機を持ち込んでご機嫌です。
こちらも本井さんの飛行機です。いつのまにか狭い体育館でも自在に飛ばせる力をつけてしまいました。このところパワーユニットの推力実験等かなりの量の実験を精力的にこなしていますが、期待した結果が得られずかなり疲れたようです。
空中衝突事故から奇跡的(笑)に復活した A-1 です。修理のついでにわずかですが軽くしました。現在の飛行重量は 21g 。翼面荷重が 4.7g/dm2 になりました。修復後の飛行は全く問題ありませんでした。狭い体育館では旋回半径が小さくなるめかなりの高度ロスを伴い、エレベーター固定ではきついです。 2 度にわたるハンドキャッチも慣れてきてうまくいきました。
Mini-plane 3 は自作スピコンのテストを行いました。 A-1 に搭載したスピコンと同じものですが、少しでも軽くとの思いから今回はショットキーダイオードを省略し、電源回路の平滑コンデンサも小さなものにしました。DC6-8.5 コアレスモーターを負荷に 4 フライトしましたが、全く動作に問題はありませんでした。スピコン本体は 0.3g と軽くできましたが、ケーブルとコネクタが 0.5g もあります。

 インドアプレーンを 6 畳ぐらいの部屋で飛ばすには、どのぐらいの翼面荷重なら飛ぶだろうかという話が出ました。 2g/dm2 程度の翼面荷重なら飛ぶのでは?ということになりました。となると全備重量 20g の飛行機では 10dm2 の翼面積が必要になる計算です。山尾さんが飛ばしている Flutterby がほぼ 10dm2 の翼面積を持ちますが、現在 140mAh の Li-Polymer 電池を搭載した場合で 35g ほどの重量ということですから、いかに軽く作らなければならないかがわかります。でもそう遠くないうちに家の中で飛行機を飛ばせる時代が来るような気がします。

 私は飛行機を飛ばせるほど広い家も財力も持ち合わせていないので、小さな飛行機を作る努力をするしかありません(笑)。インドア FF に学ぶべき点が多いのでは?と思っている今日このごろです。


[Previous] [Next] [Gallery Index]
2002/10/01 inserted by FC2 system