電動 FunFly 機の完成

[Previous] [Next] ["FunFly 1" Index]


電動で飛ぶ FunFly 機ができあがりました


出来上がった FunFly 機は当初予定していた仕様と少し変わりました。

サーボは当初 2 個使用する予定でしたが、 3 個使用しました。これはエレベータとエルロンをミキシングしてループを小さくしたかったのと、エルロンサーボ1個の場合にエルロンホーンを使った場合、ラダーサーボの搭載位置に問題があるため、エルロンサーボは左右の主翼の中に納めました。少しでも軽く作りたかったのですがサーボ一つ分重くなりました。
せっかくですから、できればエアーブレーキもテストしてみたいと思っています。

ミキシングで使用する場合、私の使用している FF8A では右エルロン用サーボは 1 チャンネルを、左エルロン用サーボは 6 チャンネルを使います。
電動飛行機の場合、 5 チャンネルあれば十分だと思って FM5 チャンネル受信機を注文したのですが、 6 チャンネル受信機しか在庫がないといわれ、 R116FB 受信機を購入しました。
結果的には 6 チャンネルしておいたのがここで大いに役立ちました。

1 本足のランディングギヤを作りましたが問題がありました。
着陸したあと主翼のどちらかの翼端が地面につくと思っていたら、水平尾翼のほうが先についてしまいます。 2 輪にすれば解決できそうですが、 1 輪でも 35mm ポンジタイヤと 2mm のピアノ線と取付金具とで 10g にもなります。でなければ水平尾翼下部にソリのようなものをつければ解決できそうです。

前々から折りぺラにしたかったのですが、藤沢にある模型店で聞いたところ、 4mm シャフト用の折りペラをつけるアダプターはないといわれてあきらめていました。あとになって「アサミ」に問い合わせたところグラウプナーから売り出されていることがわかり、早速送ってもらいました。
スピンナー径 38mm 、 8x4.5 の折りペラと 4mm 用のアダプタで重さ約 30g あります。
4mm アダプタにはペラを取り付けるための座金もナットも付属していません。また、ネジの切ってある部分が少ないので座金を何枚か重ねてからナットで締める必要があります。

Graupner の 1.5:1 ギヤードモーターに取り付けて回してみました。 7x600AE 電池で 7500rpm 、 7.5A ほどのモーター電流でした。
中速域を使用すれば 5 分程度の飛行が可能ではないかと思います。

なるべくノーズモーメントを短くしたかったので、主翼前縁からペラまでの寸法を 95mm になるようにモーター取り付け穴をあけましたが、この位置で折りペラをつけると折れたときに主翼の取り付けゴムを掛ける部分に当たりそうなので、 5mm ほど離れた位置にモーター取り付け穴をあけなおし、どちらを使う場合でも問題ないようにしました。

しかし、折りペラを取り付けた場合、ペラが折れた状態からモーターオンすると、止まった位置によってはペラが胴体の一部に引っかかってしまうので、ペラがどこで止まっても引っかからないようにプロペラガードをつけるようにしました。

折りペラをつけると 10g 重くなりますが、車輪が必要なくなるので 10g 軽くなり、全体では変わらなくなります。

最後まで心配していた重心位置は、電池を主桁の後ろに搭載して受信機を胴体内で一番前に置くことで解決できました。今回の機体は主翼取付角 0 度、モーター取付角 0 度(サイドスラスト 1.5 度)、 水平尾翼取付角 0 度で、電池を主翼の上側に置いたので、翼の上下の重量配分がほとんど同じになりました。本当は一番重い電池で重心位置の調整ができるようにスペースを確保しておくべきですね。

重量の内訳
受信機 Futaba R116F 約 30g
Graupner FG 1.5:1(7.2V 仕様) 約 100g
Graupner 8x4.5 折りペラ+アダプター 約 30g
アンプ schulze f21-15be 約 32g
Futaba 3101 サーボ 3 個 約 51g
電池 7x600AE 約 140g
フィルム貼り生地完成 約 133g
主翼止めゴム 約 4g

以上を合計すると約 520g になります。翼面荷重は約 32g/dm2です。予定重量を 20g ほどオーバーしてしまいました。サーボ 1 個余分に使ったのが大きかったかもしれません。

まだ問題がありました。アンプです。サーボが 3 個になったので 3 個同時に速く動かすと、カン! カン!と音がします。最初何の音かわからなかったのですが、よく観察するとモーターが一瞬止まります。
取扱説明書にはおよそ 2 サーボ分の容量を内蔵しているとあります。エルロンだけ切ったときは左右のサーボ二つだけが同時に動くので問題ありません。ミキシングを入れてエレベーターを引くと三つのサーボが同時に動き、問題が発生します。スピコン内部で過電流を感知してリミッターを働かせているようです。静かにスティックを動かした場合は問題ありません。
最近 4 サーボまで OK というアンプが出ましたね。様子を見て取り替えないとだめかもしれません。


[Previous] [Next] ["FunFly 1" Index]
inserted by FC2 system