Mini-plane 2 の初飛行

[Previous] [Index]
Mini-plane 2 号機がホームグラウンドの舟地蔵で地上から離陸して初飛行しました
今回の Mini-plane 2 号機は翼面荷重がとても少ないので、穏やかな日に初飛行したいと思いながら、 朝 6 時起きで舟地蔵に出かけてきたところ、多少肌寒い曇り空の陽気ですが風はほとんどなく、軽量機の初飛行には申し分ない状況でした。

早速受信機の距離テストを行いました。グライドテストも行おうと思ったのですが、今回は翼面荷重が 少ないので地上から離陸してみることにしました。
V-tail の機体は初めてなので多少心配しましたが、アップを引くとあっという間に離陸しました。 主翼の迎角を 2 度つけてあるのですが、翼端捻り下げを少し付けてあるためかエレベータースティックをニュートラルにすると機体が降下してきます。トリムで調整し、左右の舵の効き具合を確認してみました。飛行速度がとても遅く、そのためか舵がとてもマイルドです。しばらく様子を見ながら飛ばしたあと、水平からのループが出来るかどうか試してみました。 18cm ペラ 6 セルではやっとというところです。 4 分ほどでオートカットが働きました。思ったほど飛行時間が延びませんが、あらかじめ充電しておいた電池を使ったこと、距離テストをしてるなど、今後飛ばし込んでみないと飛行時間については何ともいえません。

2 度目は 21cm ペラ 6 セルで飛ばしてみました。水平飛行からのループはまあまあできるといった ところです。なんといっても今までに体験したことのないぐらいの低速飛行です。 5 フライトしましたが、最後の飛行はやや風があり、ほとんど走り出さないうちに離陸しました。ところが離陸後高度はとるものの前に進みません。ホバリング状態です。 Indoor-plane を屋外に持ち出して飛ばしているようなものなので、やはりある程度風の穏やかな日に飛ばす機体という印象でした。あらかじめ設定しておいた重心位置 30%(CG) はまったく変更の必要がありませんでした。

5 フライトを通じてスローモーションで飛んでいるという印象でした。慣れればちょっとした空き地でも飛ばせそうです。体育館のような場所が借りられれば Indoor-plane としても十分飛ばせるのでは ないかと感じました。

今回の機体を作るにあたり、巻き胴の作り方で助言をいただいた栗屋さんありがとうございます。 また、いつもそばで協力していただいている大岩君どうもありがとう。おかげさまで初飛行は大成功でした。


[Previous] [Index]
inserted by FC2 system