横須賀 Indoor-plane 第 8 回飛行会

[Previous] [Next] [Index]
前回もお邪魔した横須賀南体育館での飛行会に出かけました
第 8 回 Indoor-plane 飛行会へのお誘いをいただき、今回も須賀南体育館に緒方さんと大岩君と私の 3 人でお邪魔しました。前回参加されたメーバーを始め、浦和から電車でこられた松田さん。大塚から来られた鈴木さん。なんと札幌から見学に来られた中本さん。遠くから大勢の方が参加され、新作機も多く、前回にもまして大変活気のある飛行会でした。

今回の Indoor-plane もそれぞれに特徴ある飛行機が多く素晴らしい機体ばかりでした。中でも松田さんの複葉機は細部に渡り素晴らしい出来で感動してしまいました。飛行もパワフルでループも軽々とこなしていました。
鈴木さんは Braun Model の "Mouse" をヒントにして作ったというユニークな機体を持ってきました。ほかに WES の "Wespe" と翼端に発光ダイオードを組み込んだ "Delta Star 500" を持ってきました。
羽場さんは和紙貼りのとても曲線のきれいな機体を作ってきました。全備重量が 70g という軽さです。
山尾さん、白石さん、大野さん、木下さんは飛ばしなれた愛機を自在に操縦していました。
緒方さんは円盤機の重心位置を調整し直しての飛行でしたが、とてもよく飛んでいました(タイトル画像)。また "B2ステルス" もモーターを DC5-2.4 に載せ替えて Indoor で飛行させました。なかなかよく飛ぶようになりました。
大岩君は Outdoor で飛ばしていた 130 高翼機を Indoor で飛ばしました。本人は早くて緊張したようですが、なかなかよく飛んでいました。前回初飛行した 130 Indoor-plane も持ってきました。
私は FunFun" と "Mini-plane 3" を持ってきました。 "FunFun" は舵角を少し増やしたので、ロールと背面飛行をしてみました。前回より少しはロールレートが早くなりましたが、まだかなりの距離を必要とします。背面飛行は問題ありません。 Indoor-plane とはいえ、 3xTadiran Lithium 9V でフルパワーの飛行が多かったためか DC5-2.4 モーターには過酷だったようで、通算 11 フライト目の飛行中に突然飛モーターがストップしてしまいました。
"Mini-plane 3" は 8x50mAh 電池と slim-8e スピコンと Sky Hooks の受信機の組み合わせで飛ばしました。スピコンは前回頻繁にオートカットが働いてしまったので全体をクッキングホイルで包んでみました。その結果大幅に改善されました。

帰宅後 "FunFan" に搭載していたモーターを分解してみたところ、ブラシが焼けていました。意外と寿命が短かったのでがっかりです。通算で 2 時間も回していないと思います。かなり過負荷で使用しているかなとは思っていたので、モーターが回らなくなった瞬間、ブラシが焼けたか?と直感的に思いました。ずばり的中してしまいました。幸いスペアブラシを用意してあったので、付属の 1.2mm ドリルを使って焼損したブラシを外し、新しいブラシに取り替えました。ピニオンギヤもベアリングホルダーも取りつけたまま修理をすることができました。おとなしく飛ばしていればこのようなことにはならなかったと思います。

今回もあっという間の 3 時間でした。山尾さんはじめ横須賀のグループの皆様ありがとうございました。 横須賀 Indoor-plane 第 8 回飛行会の画像は [ RC Planes Gallerly (1999) ] でご覧いただけます。今回は前回紹介した飛行機以外の Indoor-plane を紹介しています。


[Previous] [Next] [Index]
inserted by FC2 system