電動無尾翼機の改造

[Previous] [Next] ["Tailless 1" Index]


無尾翼スタントグライダーを有尾翼機に改造してしまいました


不安があった舵角のずれとエレボンの動作の複雑さに納得 いかず、エルロンとエレベータを分けることにしました。

左右のサーボの片方をエルロン専用にし、残りの片方をエレベータ専用にしました。

出来上がってからの改造なので、翼取り付けネジ部の脇にエレベータロッドを通すなどかなり無理が あります。当然水平尾翼を追加した分重量増加になりました。前回の無尾翼時の全備重量 438g+14g で 452g になりました。翼面荷重は約 29.4g/dm2 。大丈夫そうですねこれくらいなら。

水平尾翼をつけたあとで、前回同様モーターを取り外し、先端にスピンナー型のラバークッションを 貼り付け、防砂テープを貼って 100mAh バッテリを積み、再度手投げテストのために辻堂海岸に出かけました。

前回もそうでしたが、今回も海岸に出かけたのは夜 9 時過ぎです。いい年して小さな飛行機片手に真 剣な顔してグライドテストする姿を他人が見たらどう思うか、考えただけで昼間行く気になれませんでした。夜 9 時過ぎでも 8 月の海岸は結構明るいですね。機体の色も白なので結構よく見えました。

あいにくの北風で風も安定せず、前回のグライドテストのようには行きませんでした。
北風なので海を背にして投げることになり、少し高くなった砂浜に向かって投げるわけですから...。
それでも何回か投げて水平尾翼のトリムを調整し、何とか滑空する状態にセットしました。

再組立し、重心位置も見直し、あとは無風のときに慎重に飛行テストをするばかりになっています。
結果は改めて発表したいと思いますが、正直言ってこの機体を飛行させるのはとても気が重いですね。


[Previous] [Next] ["Tailless 1" Index]
inserted by FC2 system