横須賀 Indoor-plane 第 10 回飛行会

[Previous] [Next] [Gallery Index]


画像をクリックするとフルサイズの画像でご覧になれます。
山尾さんと大野さんが作られた "WESPE" 。フィルムを赤く染色して貼ったそうです。
24dm2 と大きな翼面積を持つ "WESPE" は非常にゆったり飛んでいました。
鈴木さんの "Chubby LADY" 。長いリボンをつけて飛行しています。パイロットも乗っていてなかなか可愛いい飛行機です。
本来は Speed 280 ギヤダウンモーター仕様ですが DC1624 プラネタギヤモーターを搭載しています。翼幅 950mm 。
羽場さんの新作機。前回飛行させた機体の次期バージョンで全備重量 75g という事です。翼面荷重はなんと 3g/dm2 しかないそうです。
羽場さん独特のスローフライトをみせてくれました。
松田さんの低翼機。前回のジャイロソーサー用モーターから今回はレボリューター用モーターに積み替えたということで、パワーも十分でとてもよく飛んでいました。
主翼のリブが飛行中照明に透けてとてもきれいです。
木下さん親子です。
木下さんの息子さんが操縦しています。ロールをするなどかなり軽快に飛行していました。翼面積 26dm2 。全備重量 130g という事です。
鈴木さんの "Delta Star 500" リブは赤く染めてあり上面フィルムは蛍光グリーンで塗装されていて、翼端には赤色発光ダイオードが埋め込まれています。とてもよく飛んでいました。
こちらは横からのプロフィールが独特な形の "WESPE" です。誰かがマトウダイのようだといっていました。なかなかよく飛んでいました。ワンスティックの送信機をお使いの井上さんの飛行機です。
緒方さんの "Lil Skeeter" 今回は重心位置を再調整して RF ユニットを搭載し、電池は CR2 リチウム一次電池を搭載してきました。
電池の変更に伴い重量が 28g と若干重くなりましたが、今回は見違えるほどよく飛んでいました。
小黒さんの飛行機もとてもよく飛んでいます。モーターは DC5-2.4 、プロペラはゴム動力用の 15cm 。スピコンは自作。
翼は発泡スチロールを自作のNCカッターでパソコンから制御してオートカットしています。
緒方さんは "Lil Skeeter" のほかに円盤型機と新たに発泡ゴム動力飛行機を R/C 化したセスナを作ってきました。機体の大きさの割に大きなプロペラが印象的でしたが比較的よく飛んでいました。 8x50mAh 電池搭載で全簿重量が 100g 強と聞いています。これなら手軽にインドアプレーンとしてもガーデンプレーンとしても飛ばせそうです。
大岩君は 130SZ 搭載機を飛ばしましたが、他機と空中衝突して墜落し、翼とモーターマウント部が破損してしまいました。

[Previous] [Next] [Gallery Index]
1999/11/10 inserted by FC2 system